新着情報
ご挨拶
旧日本橋中学校、紅葉川中学校、久松中学校が統合され、昭和49年4月より現在の日本橋中学校の歴史がスタートしました。
(平成3年4月中央区立第四中学校から校名変更)
2004年には開校30周年記念式典・祝賀会が多くの関係者が見守る中、厳粛かつ盛大に執り行われ 、新たな歴史の1ページを刻みました。
そして2014年日本橋中学校は創立40周年を迎えます。この間、8000名を越える卒業生を輩出し、
それぞれが社会、学業の第一線で活躍しています。
卒業から歳月の経過とともに、いちばん多感な年頃だった中学時代に懐かしい思いを馳せ、
旧友たちとの再会を望む多くの意見が寄せられ30周年を機に「日本橋中学校同窓会」が再編されました。
2005年11月20日には第二回同窓会総会を2010年11月22日に第三回同窓会総会を開催し、2015年の第四回同窓会総会では現役の子供たちのダブルダッチ演技や、吹奏楽の演奏に、 多くの同窓生の皆さまから賛美の声が上がりました。
また、今回を期に、4期及び5期の同期の会の方々も会を作られたとのご報告も頂き、 喜びとともに、さらなる同窓の和が広がっていくことを望んでやみません。
次回の開催予定は
2020年オリンピックの年を予定しております。
初めは1期から3期までの準備会も事務局となり、 いまでは1期から9期までの有志とお手伝いいただける30期までの同窓生と共に五年毎の次回同窓会総会に向け、一緒にお手伝いいただける同窓生の皆様からのご連絡を 引き続きお待ちしています。
一人でも多くの同窓生との和を目指し、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
日本橋同窓会事務局